バルセロナのクリスマスは、そんなに派手ではありません。
イルミネーションも、NYやロンドンには、負けてます。
ハッキリ言って、すごーく負けてます。
12月23日(予定)のクラシコ(バルサVSレアルマドリッド)のほうが
クリスマスよりも、盛り上がります。
去年の視聴率は50%を越えたんだっけかなあ…
紅白負けてるよね…。
ちなみに祝日は、
12月25日(スペイン全国)と、12月26日(サンエステバンの日
ただし、サンエステバンの日は、カタルーニャだけお休みです)
レストランなども閉まっているので、
ちょっと寂しいかも。
あくまでも、スペインのクリスマスは、みな家族で過ごすので…。
あと、12月24日は、早めにお店を閉めるところも多いので
注意です。
恋人のためのクリスマスなんて、
騒いでる日本は、あほじゃ!(←小さい声で読んでね、おばちゃんのつぶやき)
逆に大晦日は、クラブでわいわい踊って過ごします。
日本とは、逆ですね。
<セマナサンタ(イースター)について>

Wikipedia Semana Santa より画像を拝借しました
クリスマスにもなっていませんが、
先取り情報です…
カトリックの国、スペインで重要な祝日、宗教行事が
セマナサンタ。セマナサンタを説明すると、すごーく長くなるので
また今度(逃げたな!)
この時期にスペインにいらっしゃる方は、
教会に寄ってみましょう。いつもとは違う雰囲気を
味わうことができますよ。
特に有名なのが、セビージャ(セビリア)のセマナサンタ。
アンダルシア地方では、まだまだ敬虔なカトリック信者が多く、
宗教心が強いのです。
2008年のスペインのイースター(Semana Santa セマナサンタ
聖週間)は、3月16日(日)~3月23日(日) です。
いつもより、ちょっと早いですね。
<セマナサンタの構成>
*Domingo de Ramos に始まり、
*Lunes, Martes y Miércoles Santo
*Jueves Santo
*Viernes Santo (2008年は、3月21日)
*Sábado Santo, llamado antes Sábado de Gloria
*Domingo de Resurrección で締めくくる。
逆にいうと、
普段のスペインを見たい方は、
この時期はお店が閉まってたり、スペイン国内やヨーロッパからの
旅行客だらけで、美術館などすっごく混雑します。
なので、避けたほうがいいかも…。
↓クリスマスが嫌いなそこのアナタ!クリックお願いします。
