「さつまいも」
中身はオレンジ色!
と、
「メロン」

うきうき、八百屋でしっかりとメロンを握って
今日も帰途につきました。
スペインでは、八百屋さんは、重さ(キロ)で買います。
「このサツマイモを1キロ」とか言って買うわけでです。
ただ、メロンは何キロか、わからない…
キロ当たり、80セントって書いてあったけど。
で、
メロンを1つとって、レジに持っていったら
どっがーん!
勢いあまって、すっごい音がしました。あらら…
↓クリックしてね☆ 銀メダルに戻りたいわよね!奥さんっ!ぐらしあす!

メロンとかスイカってなぜか楕円形?
どうしてなんでしょう~。
メロンと生ハムとかするんですか?
一度やってみたけど私は普通に食べるほうがあってるようです。
楕円形、種類が違うからでしょうねー。
メロンと生ハムは、レストランでは食べますが
家ではあまり食べません。一度出したら、夫は、分けて食べてました。
意味なーーい!
個人的には、パイナップル+生ハム、もあんまり好きじゃないかも…。
えっ!パイナップルと生ハムもあるんですか
無理かも、、、
私、料理にフルーツってダメなんですよね。。。
そちらでレーズンとかよく料理に使ったりしますよね?
う~ん、私は絶対別々の方が美味しいと思うんですが。。。
好みですね。
このメロン、ウリみたい!でも美味しいんですよね^^
へ~、食べて見たい!
我が家のパパは今、緑色の?傷みたいな線の入ったメロン?にはまっています。 高いので私は買いませんが、彼は買ってきます(苦笑) この前近所のちょっと高級果物屋さんで6ユーロ以上出して買ってきました・・・・・(苦笑)
メロンおいしいですよね~ 私も好きです♪
>あやさんへ
今日夫は、社員食堂で、豚肉のひれカツ+パイナップルを
パンにはさんでたべたといってました。
うーーん。理解に苦しむ。
そう、メロン、うりみたいです。メロンは、瓜科なんだな、と
つくづく思いながら、食べたりします。
>かほすみさん
うちは、庶民ですから!あの高級メロンは、手が届きません。
わたし、日本ではメロンはノドがかゆくなるから(デリケートなの!うふ)
食べなかったのですが、こっちではどうやら大丈夫のようです。
歳とって、図太くなった証拠!?